SBC.DAO〜NPOはDAOに近い組織? SBC.がこれから目ざす組織のカタチとは?

DAO?

株式会社などと違い、NPO法人はもともと非営利事業を遂行することを目的に設立されます。社員(特定非営利活動促進法では正会員を社員と呼ぶ)は総会での議決権を1票持ち、出資金額や会費の口数などは関係ありません。DAOに近い素地がNPOにはあるのです。

read more

宗教とテクノロジー

宗教とテクノロジー アイキャッチ

先日放送したSBCast. #81では、埼玉県杉戸町 上原寺の副住職であり、ラジオトークにてお寺ジオという番組を配信。ライブ配信や収録配信にて様々な情報発信を行なう、仁部前誠さんに活動の内容や想いを伺いました。
このお寺ジオの他にも、仏教を題材に様々な方法で情報発信を行なう人がいます。

read more

オンラインはオフラインを補完する

people on a video call

オンラインでの交流イベントの開催が多くなり、そろそろ3年が過ぎようとしています。
ここ最近は実際の会場を使った、オフラインのイベント開催もでてきたとはいえ、やはりそれでもオンラインでのイベント開催が行なわれることも多いのが現状ではないでしょうか。
いっぽう、オンラインでは、人とつながりづらい。オフラインほどの温度感が得られない。だからやっぱり、イベントはオフラインがいい。そういった想いを感じていらっしゃる方もいるかと思います。

read more

もくもく会からはじめよう

person writing on notebook

ITコミュニティには、もくもく会というジャンルのイベントがあります。皆が皆やりたいことややることを持ち寄り、黙々と作業をする為のイベント。先日SBCast.にてお話を伺ったUnleashMeetも、もくもく会を開催しているコミュニティの一つです。
もくもく会にはとくに決まったルールはありませんが、たいていの場合はイベントの最初に作業の内容を宣言し、終了時には作業結果を報告することで終わります。その間に休憩時間や歓談タイムが含まれている場合もあります。

read more

勉強会での学び直し

企画会議~ミーティング

ここ最近、大人が知識を学び直す手段として、勉強会を開くというケースが出てきました。
とくにIT分野においては、その分野について学ぶ人や、その分野について詳しい人が集まり、発表したり、交流しあう勉強会というものは多くあります。

read more

プログラミングの学習環境

アイキャッチ

今現在様々な分野で必要性が叫ばれ、学校の授業への導入も行われている、プログラミング。
学校でプログラミングを学ぶという子ども、今後のキャリア形成の一環としてプログラミングを学ぶ大人。様々なステージにいる人が、今、プログラミングを学んでいます。

read more

インターネットサービスとコミュニティ

インターネットサービスとコミュニティ アイキャッチ

先日、Slackというインターネットサービスのプラン変更が発表されました。
具体的には、有料のプロプランを利用している場合、1ユーザーあたりの費用がひと月あたり960 円から 1,050 円となり、無料プランの制限が過去90日までの投稿のみ閲覧可能というかたちに変更されます。
このプラン変更は、2022年9月1日に適用されます。このサービスを利用しているコミュニティはこの日付までに対応が必要です。

read more

ゲームを通して学べること

ゲームを通して学べること アイキャッチ

今、ゲームは、ただ遊ぶためだけのものではありません。
先日のSBCast. ゲームさんぽ なむさんをお招きした回では、ゲームの遊び以外の側面のお話しを多数、取り上げました。
ゲームは今やいろいろな楽しみ方・いろいろな学び方ができるものであり、一つの文化といっても良いものです。

read more

オンライン100人カイギ

イベントイメージ

まん延防止等重点措置が解除され、徐々に地域のイベントが実際の会場での開催に戻りつつあります。
しかしながら、依然としてコロナ禍が終息したわけではなく、実際の会場開催にも大きな制限が残ります。
そんな中、オンラインでの地域イベントもまだまだ多く存在します。実際の会場開催と、オンラインでの開催、両方を同時に行う、いわゆるハイブリッド型のイベントも増え、オンラインでの活動もまだまだ少なくなってはいない ということを感じます。

read more