Blog

SBCast.#91 子どもは未来そのもの(認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン 飯島史絵さん、佐藤真紀子さん)

SBCast.#91 アイキャッチ

今回は、日本・アジア・アフリカなど複数の地域で、子どもにフォーカスを当て、教育・医療・まわりの大人の収入向上支援、それにまつわる啓発活動などを行う、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンの飯島史絵さん、佐藤真紀子さんに、活動の内容や想いを伺いました。

read more

地域のICT活用講座を多数開催しました

ICTサポートの様子

2022年度は、横浜市内複数箇所で、40回以上のICT活用講座を実施してまいりました。泉区のケアプラザや、港北区の自治会では主にスマートフォンの使い方から、地域活動につながるICT活用講座を行いました。また、鶴見区、青葉区、都筑区においては商店会を中心に、デジタル活用講座も実施いたしました。

read more

検索力を身につける

adult blur business close up

昨今、インターネットにはさまざまな情報があふれています。
その中から目的の情報を見つけ出すために、GoogleやBingなどといった検索サービスが存在します。
しかしながらこれらのサービスを使う場合、検索のコツを身につけているかどうかや、検索する分野に関する知識があるかどうかが結果に大きくかかわってきます。
いわば検索力。検索力を身につけ、より効率よく正確な必要な情報を見つけ出していく力を身につけることが大切です。

read more

3月のSBC.オープンマイク・Discordコミュニティコアタイム

3月のSBC.オープンマイク

SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
3月はITと地域、二つの場所で展開されるコミュニティについて、紹介していきます。

read more

オンラインの居場所づくり

woman having coffee while using laptop

今までのコラムでも紹介してきたとおり、インターネット上にもさまざまなコミュニティが存在します。特定の物事に関する対話会。もくもくと何かの作業を行う会。本の感想を交換したり、書籍を紹介する読書会。さまざまなオンラインツールを使い、お互い会話する。定期的に開催されるようなイベントやコミュニティは、まさにオンラインの居場所とも言えるでしょう。

read more

2月のSBC.オープンマイク

SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
2月は子育てやハマラブとIT利活用の現状について、それぞれの団体と話しあいます。

read more

2023年1月6日(金) Facelook Part.17 〜SDGsの現状を視覚化して自分事にする!〜を開催

まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.が開催するFacelookの17回目はコロナ禍で中止になっていた講座が復活!
1月6日(金)、関内の泰生ポーチにて、新年初回に新年初回に相応しく、データビジュアライズの五十嵐康伸氏に行なっていただきました。

read more