参加することが経験になる

イベントイメージ

現在地域で活動する団体も、多くがインターネットでの情報発信をはじめています。
Zoomでのトークイベント開催や、その様子をYouTubeやFacebookのライブイベントに配信するなど、様々な活動の様子がインターネットに配信されています。

read more

SBCast.#22 ブレストウォーズ 恋する標準治療!(ザ・ラビッツベース 鹽野 佐和子さん)

今回は、ザ・ラビッツベースという団体を立ち上げ、乳がんコミュニティのための乳がんサバイバーによる創作劇
「ブレストウォーズ 恋する標準治療!」女の胸はときめくためにある という演劇を企画、制作している、鹽野佐和子さんに、
現在ラビッツベースで行っていること、ブレストウォーズの上演に向けた取り組みについてのお話を伺いました。

read more

SBCast.#21 親子に安らぎの空間を(びーのびーの 畑中祐美子さん)

今回は、横浜市港北区での子育て支援施設運営を中心に、保育園運営、IT/Web系の情報発信、出版製作などと幅広く活動する団体、NPO法人びーのびーのの畑中祐美子さんより、NPOの活動や、立ち上げの経緯、ITを使った取り組みについてのお話を伺いました。

read more

地域のオンラインイベントへの挑戦

イベントイメージ

新型コロナウィルスが猛威を振るっています。とうとう神奈川県を含む複数の都府県に緊急事態宣言がなされ、行政機関より不要不急の外出を控える旨の通達が出されています。

しかしながら、それに代わり、様々なコミュニティより、オンラインイベントが開催されています。

read more

SBCast.#18 シェアキッチンをもうちょっといろんな人に知ってもらって、増えるといいな(シェアキッチン茶茶カフェ 井島渚さん)

今回は、港南台の日野南にてシェアキッチン茶茶カフェという、菓子製造許可のあるシェアキッチンのオーナーをされている、井島渚さんに、シェアキッチンの内容や、シェアキッチン設立の経緯についてのお話を伺いました。

read more

2月23日(日) 横浜でのITイベント開催を考える SBC://xを開催しました

2/23(日)、横浜でのITイベント開催について考えるイベント、SBC://xを開催しました。
このイベントは、SBC.が開催するSBCamp.やSBC://などのITイベントを振り返り、どのような課題があるのか、より多くの人が気軽に参加できるイベントにしていくにはどうすればいいのか という意見交換を行うイベントです。

read more