今回は、全国で展開されている傘のシェアリングサービス アイカサ、横浜での展開活動を行う、アイカサ横浜の福田さんに、アイカサ横浜としての活動や、今後の展望、アイカサ横浜の活動を通して実現したいものについてのお話を伺いました。
SBCast.#10 令和時代のローカルエコノミー(アイカサ横浜 福田和博さん)


今回は、全国で展開されている傘のシェアリングサービス アイカサ、横浜での展開活動を行う、アイカサ横浜の福田さんに、アイカサ横浜としての活動や、今後の展望、アイカサ横浜の活動を通して実現したいものについてのお話を伺いました。

SBC.は9/15、さくらWORKS<関内>にて、SBCamp. PowerPointでデザイン!-Officeでできるデザイン入門-を開催しました。
実際にPowerPointを使って作成したチラシや名刺などの作例を紹介しつつ、そこにどのような技術が使われているか、どのような手法が使われているかに触れつつ、講習を行いました。

9月3日(火)、泰生ポーチにてFacelook Part.9「お茶でSDGsってどういうこと?」~F…

SBC.は、8/10、さくらWORKS<関内>にて、SBCamp. CMS をつかってみよう WordPressハンズオン!を開催しました。
今回は、4月に開催したWordPressハンズオンのリプレイ開催となります。

ゲストお二人目は、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 杉浦裕樹さん。ラボが運営するさまざまなWebメディアについてや、ラボの活動拠点についてのお話を伺いました。

7月17日(水)、泰生ポーチにてFacelook Part.8「サルベージパーティやってみよう!」~…

まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は7月14日(日)、主にSBC.内部で使用す…

6月24日(月)、泰生ポーチにてFacelook Part.7 「異常気象は温暖化のせい!?」~Face to Faceの社会勉強講座~を開催しました。

6/23、SBCamp. チームで使う!オンラインストレージ活用入門講座を開催しました。今月のSBCamp.は、従来のプログラミング関係の内容から離れ、オンラインストレージ活用についての入門講座を行いました。

5/26、SBCは、さくらWORKS<関内>にて、SBCamp. 子ども向け開発学習環境Code.orgで学ぶ、プログラミングのキホンを開催しました。
