10月23日(土)、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は横浜市中区、山手地区、山手オープンタウンの取り組み、ヒューマンライブラリーの配信サポートを行ないました。
今回のイベントは、Zoomを使った対話イベント。この対話イベントをYouTubeで配信する際の技術サポート、当日の質問対応などを行ないました。
10/23 山手オープンタウンのヒューマンライブラリー配信サポートを行ないました

10月23日(土)、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は横浜市中区、山手地区、山手オープンタウンの取り組み、ヒューマンライブラリーの配信サポートを行ないました。
今回のイベントは、Zoomを使った対話イベント。この対話イベントをYouTubeで配信する際の技術サポート、当日の質問対応などを行ないました。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
11月は横浜市港南区のまちをめぐる旅と、共創社会。二つのを社会の動きについて話しあいます。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
10月はまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.に関わる人々の、現在の活動について話しあいます。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
9月は東京都練馬区と横浜市戸塚区、二つの拠点の活動を通して、今の状況下における新しい活動の形を考えます。
8月のSBC.オープンマイクは函館と横浜市緑区、二つの拠点の活動を通して、今の時代の考え方について話しあいます。
2020年3月より配信をはじめたSBC.オープンマイク。こちらも放送をはじめて1年半近くが経ちました。
放送回数は7月時点で34回。まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.に関わる方々や、SBCast.で過去出演いただいた方や、Code for Japanブリゲイドで活動するみなさま、バーチャル街歩きイベントなど、様々な取り組みを行なってきました。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
7月は地域とIT・ビジネス という視点で、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.および地域コミュニティの進む道を考えます。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
6月はSBC.ローカルガイド第二弾、横浜市神奈川区のバーチャルまちあるきを行ないます。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
5月はCode for Japanブリゲイドの団体活動紹介として、二団体の活動紹介を行ないます。
4月5日(月)、SBC.オープンマイクの1カテゴリとして、SBC.ローカルガイド第一弾、横浜市磯子区のバーチャル街歩きを行いました。
当日は磯子七福神巡りを例年行っている私高見知英が案内役となり、Yocco18の遠藤望さんとともに、横浜市磯子区にある7個の寺を巡りました。