今回は、社内社外関わらず多くの人が参加できる、さまざまなプログラミング等IT技術に関する勉強会をYouTubeでオンライン配信をする、虎の穴ラボの藤原さんに、活動の内容や想いを伺いました。
SBCast.#119 子どものウェルビーイングに貢献する学びと育ちの場(NPO法人 COCO.NET 漆原幸子さん)
今回は、千葉県千葉市にて、子どもたちのためのフリースクール事業、教育啓発推進事業、二つの柱でNPO事業を行うNPO法人COCO.NETの漆原幸子さんに活動の内容や思いを伺いました。
音声という新しい情報発信の形
先日配信をしたSBCast. #118では、科学を軸に様々な情報を発信するポッドキャスト番組、サイエントークのレンさんに活動の内容や想いを伺いました。
このように様々な情報を音声によって配信するという試みは、近年非常に増えてきています。
SBCast.#118 いろんな人の集合場所(サイエントーク レンさん)
今回は企業で研究者として働く傍ら、科学をエンタメっぽく語るポッドキャストとしてさまざまな科学的な物事を語るポッドキャスト番組サイエントークを配信するレンさんに活動の内容や思いを伺いました。
自分のやりたいに正直に
SBCast #117では世田谷区のコミュニティカフェ「はぐくむ湖畔」の小寺毅さんを特集し、地域と共に食事を楽しむイベントや個人の挑戦を支援する「タネラボ」について話しました。自分のやりたいことを共有し、形にする場として、演奏会やファッションショーなど多彩な活動を実施しています。
SBCast.#117 自分のやりたいに正直に(はぐくむ湖畔 小寺毅さん)
今回は、東京都世田谷区松原にて、発酵やビーガンといったテーマを元とした食事や、特定のテーマで共に語り合うカンバセーションカフェのほか、夜のバーイベントや、演奏会、アートの展示などといった来場者のやりたいを探求するタネラボなど様々な取り組みを実践するコミュニティカフェ、はぐくむ湖畔の小寺毅さんに、活動の内容や想いを伺いました。
大人がプログラミングを学ぶ意味
4月12日配信のSBCast. #116ではJasmine Teaという学習向けプログラミング環境を開発されている、Tably株式会社の田中洋一郎さんに活動の様々や思いを伺いました。
このプログラミング環境Jasmine Teaは、主に中高生向きにプログラミングの学習に重きを置いたプログラミング環境です。
Scratchなどのビジュアルプログラミング環境では、プログラムがエラーを起こすような構造は作りづらくなっており、プログラミングにおける失敗体験をなるべく減らし、成功体験を得やすくなっています。
SBCast.#116 よりよい日本に今後なっていけるといいな(Jasmine Tea 田中洋一郎さん)
今回は、ソフトウェアエンジニアとして20年以上活動し、現在は初学者向けのプログラミング学習環境Jasmine Teaの開発を行う、田中洋一郎さんに活動の内容や思いを伺いました。
地域活動への扉 他の地域の事例を知る
SBCast.3月は、兵庫県三田市で活動するNPO法人、ぽしぶると保育ネットワーク・ミルクの方をお招きしてお話を伺いました。
これら団体はどちらも兵庫県三田市のコミュニティFM、ハニーFMでいつも活動の内容を紹介している団体です。
このコミュニティFMの放送はアーカイブとしてポッドキャスト配信されており、私高見もいつもこの放送を聞いていました。
SBCast.#115 活動は人間関係づくり(NPO法人保育ネットワーク・ミルク 小泉雅子さん)
今回は兵庫県三田市にて、母乳にはなれないけれど、粉ミルクのような頼りになれる存在でありたいという思いから、子育てについて困ったときに相談できる場、元保育士のメンバーが資格や経験を生かした子育て支援ができる場として立ち上がった団体、保育ネットワーク・ミルクの小泉雅子さんに活動の内容や思いを伺いました。