まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.は、11月20日(火)朝、横浜市都筑区北山田にある、北山田地区センターにて、地域にて活動されるみなさまを対象としたスマートフォン教室を開催しました。
当日参加者は、都筑区内で活動されている地域活動団体メンバー、15人の方々。
60~80代の方々にご参加いただきました。
当日はお持ちの方には利用しているスマートフォンご持参いただき、実際に触りながら使い方を確認いただきました。
当日の話の流れ
当日は、事前に用意した資料を基に、以下のような話についてお話ししました。
- スマートフォンとは何か:スマートフォンとはどのようなものか
- スマートフォンにはどのようなものがあるのか:AndroidとiOSの使い方の違い
- インターネットとは何か:インターネットの仕組みと閲覧手段について(ブラウザとそれ以外のアプリの違い)
- インターネットやスマートフォン画面の基本的な見方:インターネットなどでよく見られるアイコンの見方や心構え
- インターネットのアカウントとは何か:インターネットアカウントとはどのようなものか
- インターネットへの接続方法:3G/4G・LTEとWi-Fiの違い
- データの管理について:データの扱いやその注意点
- インターネットで気をつけるべきこと:インターネット利用に当たっての注意について
- 知らないものと出会ったときの考え方:スマートフォン活用の上達方法に向けての心構え
- その他質疑応答
詳細については、SpeakerDeckに資料を公開しておりますので、ご確認ください。
内容としては基本的に、本件を担当した理事、高見知英が個人で開催している、ふらっとステーション・とつかのふらっとパソコン道場にて特に質問の多かった内容をまとめたもの。
当日は9:30~11:30までの2時間の講演で、少々駆け足の講座となってしまいましたが、参加者の皆様にもご理解いただけたようです。
そのほかの質問
講義の他に多かった質問としては、以下のようなものがありました。
- 自宅にWi-Fiがない環境において、Wi-Fiに接続が必要な作業についてはどのように行えばよいか:周辺のWi-Fi環境のある公共施設や携帯電話ショップをご案内しました。
- 知らない電話番号からかかってきたとき、その番号を確かめるにはどのようにすればよいか:フリーダイアルであったため、インターネットで電話番号を検索する手法について案内しました。
- マナーモード状態の切り替えについて:当日はAndroid端末利用者が大半であったため、クイック切り替えパネルの操作方法について案内しました。
- メールアドレス・メールアプリの使い分けについて:スマートフォンにインストールされているメールソフトやその役割についてお話ししました。
参加者の皆様からは質問も絶えず、スマートフォンは持っているものの、その利用方法についての情報が得られない という問題が少なくないことをあらためて実感しました。
今後に向けて
今後も、わたしたちまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は、市内の様々な場所にてこのようなスマートフォン講習を行っていければと思います。
それは、インターネットと正しく向き合える人を少しでも増やすため。
インターネットや携帯電話関連の不正から少しでも多くの人を守るため。
多くの人に、スマートフォンの正しい使い方を知ってもらうために、多くの人に向けて、このような講習を行っていきたいと思っています。
北山田地区センター
北山田地区センターは、横浜市各地にある地区センターの一つで、横浜市都筑区の北山田駅そばに存在しています。
横浜市内には、地域の方々が集まり、交流し、様々な情報交換を行っています。
今回、わたしたちまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は、北山田地区センターの依頼の元、今回のようなスマートフォンの教室を開催することとなりました。
地区センターでは、今回のようなデジタル機器の講義だけでなく、様々なイベントが開催されています。是非皆さまも、お住まいの近くにある地区センターを覗いてみてはいかがでしょうか。