今回は、主に東京で開発者向けの広報 Developer Relationsを普及するコミュニティ、DevRel.JPを運営する、中津川篤司さんに、DevRelの内容や、それに興味を持った理由、オンラインイベントの取り組みについてのお話しを伺いました。
SBCast.#20 情報を収集して、実際に手を動かしてみる(DevRel.JP 中津川 篤司さん)

今回は、主に東京で開発者向けの広報 Developer Relationsを普及するコミュニティ、DevRel.JPを運営する、中津川篤司さんに、DevRelの内容や、それに興味を持った理由、オンラインイベントの取り組みについてのお話しを伺いました。
SBC.について、オンライン(Web)上で自由に話す、オープンイベントをはじめました。
このイベントでは主に、司会となる高見知英が、SBC を招き、SBC.はなにをやっているのか、SBC.でやりたいことは何か ということを日々話し合います。
今回は、まちにたくさんの主人公をというキャッチコピーで、若い人とNPOを結ぶ活動を行う、アクションポート横浜の高城芳之さんに、団体の活動と若い人たちに向けた活動を行う意義についてのお話を伺いました。
SBC.は03/05、横浜市18区にある地域子育て拠点に向けた、Webサイト (ホームページ) 運営に関する研修をオンラインで行いました。
今回は、港南台の日野南にてシェアキッチン茶茶カフェという、菓子製造許可のあるシェアキッチンのオーナーをされている、井島渚さんに、シェアキッチンの内容や、シェアキッチン設立の経緯についてのお話を伺いました。
2/23(日)、横浜でのITイベント開催について考えるイベント、SBC://xを開催しました。
このイベントは、SBC.が開催するSBCamp.やSBC://などのITイベントを振り返り、どのような課題があるのか、より多くの人が気軽に参加できるイベントにしていくにはどうすればいいのか という意見交換を行うイベントです。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.にて、人と人を繋ぐこと・楽しいことをシェアすることを信条として活動をしている荒井智さんに、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.や、その他地域活動に対する想いを伺いました。
SBC.内部での新型コロナウィルス感染拡大への対策を協議・検討の結果、3月以降、下記のイベントの中止または延期を決定いたしました。
前年に引き続き、2月8日(土)に横浜市港南区にある小学校、港南台第三小学校のイベント、わくわくチャレンジデーにて、Scratchを使ったプログラミングワークショップを開催しました。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は2月4日(火) 横浜市中区は寿町にあるコミュニティスペース、ことぶき協働スペースにて、SDGsと地域を学ぶFacelookの第13弾、題してことぶき×SDGsを開催しました。