SBC.オープンマイクは今月も開催!
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
3月は、SIDE BEACH CITY.が取組む分野の一つ、メタバース。そのメタバースの今について、お話しします。
SBC.オープンマイクは今月も開催!
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
3月は、SIDE BEACH CITY.が取組む分野の一つ、メタバース。そのメタバースの今について、お話しします。
今回は新潟県妙高市に拠点を作り、楽しく働く人を増やすというテーマで企業への講演・研修・組織作りに関する取り組みを行う、NPO法人しごとのみらいの竹内義晴さんに、活動の内容や想いを伺いました。
先日SBCast.では、SBCast. Ch2や、SBC.オープンマイクポッドキャスト版を配信しているプラットフォーム、LISTENの近藤淳也さんにお話を伺いました。
SBC.オープンマイクは、主にまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で活躍するエージェントやSBCast.でお越しいただいた方など、SIDE BEACH CITY.に近しい間柄の方をお招きし、現在の活動やそれぞれの思い、考え方などをお伺いするインターネット番組です。
2月は1月に引き続き、SIDE BEACH CITY.のDXサポート関連活動について、SIDE BEACH CITY.メンバーが話し合います。
今回は、ポッドキャストの音声を文字おこしができるサービスからはじまり、ポッドキャストの発信サービス、配信者同士やリスナーの交流といった機能など、さまざまな機能を提供するサービス、LISTENを提供する近藤淳也さんに活動の内容や思いを伺いました。
SIDE BEACH CITY.は、SBCast.で、地域の様々なイベントで、様々な地域でさまざまな活動をしている人たちの話を聞いてきました。
それぞれ非常に重要な活動であるという一方、活動に携わる人以外から注目されない、関心がある人がなかなか集まらない という悩みを持つ団体も少なくありません。
今回は、東大阪を拠点とし介護予防に関する動画配信、医療福祉職の方々に向けた情報発信などさまざまな活動を行う、石田竜生さんに活動の内容や想いを伺いました。
昨今ChatGPTやMicrosoft Copilot、Google BardなどさまざまなAIツールが一般にも利用できるようになってきました。
SIDE BEACH CITY.でも昨年実施した中学生向けのプログラミングの授業では、ChatGPTを使用して作成したプログラム例もいくつか追加して紹介しています。
そのほかにも、SBC.オープンマイクの副題を決める際に決定のヒントとしてAIツールを利用したり、自分ひとりでは困難なプログラミングの実装例を生成するなど、活用のシーンは多くあります。
今回は、図書館や博物館など公共の施設をデザインする仕事を中心に行う、アカデミック・リソース・ガイド株式会社の岡本真さんに、活動の内容や思いを伺いました。
あけましておめでとうございます。本年もまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は毎月オンラインイベントを開催して参ります。