エンジニアってもっと身近でいい ―― ポッドキャストで伝えるITの親しみやすさ

SBC.ブログコラム7月Aアイキャッチ

6月前半に配信をしたSBCast. #144では、ITトリオの日常というポッドキャストを配信するなべちゃんに、活動の内容や思いを伺いました。
最近の情報技術の急速な発展は私たちの日常にさまざまな恩恵をもたらしてくれています。
スマートフォンアプリやオンラインサービス、SNSやAIツールなど、ITなしでは成り立たない多くの仕組み。しかしその一方で、こうした技術を支えるITエンジニアという存在は、どこか遠くにいる存在と感じている人も多いのではないでしょうか?

read more

SBCast.#140 Webサイトを作るに関しては一番集約されたページを目指しています (とほほのWWW入門 杜甫々さん)

SBCast.#140 アイキャッチ

今回は、1996年より、HTML/CSSなど、さまざまなウェブ技術の情報を収集し、ホームページを作りたいなどという様々な思いを持つ人々に向けた情報発信を行う、とほほのWWW入門というウェブサイトを運営する杜甫々さんに活動の内容や思いを伺いました。

read more

SBCast.#136 好きなものをなるべく続ける、好きだからそれを絶やさない(オニオンソフト おにたまさん)

SBCast.#136 アイキャッチ

今回は、主にコンピューター関係の仕事をする傍ら、ゲーム制作やプログラミングの教育に関する活動を行い、その実現のための手法の一つとして、Hot Soup Processor、略してHSPというプログラム言語を開発する、オニオンソフトのおにたまさんに活動の内容や思いを伺いました。

read more

SBCast.#124 ITを知り、世界を知ろう(日本App Inventorユーザー会 多田丈晃さん)

SBCast.#124 アイキャッチ

今回は、Androidのアプリケーションが比較的簡単に作れるインターネットサービス、App Inventor。このApp Inventorの知名度向上や、活用事例の紹介など、さまざまな形でApp Inventorの活用を支援する団体、日本App Inventorユーザー会の多田丈晃さんに、活動の内容や思いを伺いました。

read more