今回は、YouTubeにていろんな人とゲームを「さんぽ」して、世界の見え方の違いっぷりを学ぶ動画シリーズ、ゲームさんぽを配信する、なむさんに活動の内容や、その想いを伺いました。
SBCast.#69 一歩目を気軽に踏み出して(NPO法人 場とつながりの研究センター 大島一晃さん)
今回は、兵庫県三田市にて、意欲する人が繋がれるような場を作る をコンセプトに、他のNPOの支援や、ネットワークづくりのお手伝いをする、NPO法人場とつながりの研究センターの大島一晃さんに、活動の内容や想いを伺いました。
SBCast.#63 総合メディアになる(一般社団法人ツナグコト 田村悠真さん)
今回は、愛知県内の大学生を中心として、学生と経営者・社会人をつなぎ、交流し、学べて実践する場を作る活動を行う、一般社団法人ツナグコトの学生インターン田村悠真さんに、ツナグコトの活動や想いを伺いました。
SBCast.#55 伸ばせる子供へ、教育の翼を(NPO法人ふらいおん ノダさん)
今回は、大阪寺田町にて、小学生向けの学習支援事業を行なう、NPO法人ふらいおんのノダさんに、団体設立の経緯や、いまの小学生を取り巻く学びの環境についてのお話を伺いました。
SBCast.#51 読み合い 薦め合い 評し合う(共読ライブラリー 水澤祐斗さん、堀野貞美さん)
今回は、帝京大学メディアライブラリーセンターにて学生の読書推進プロジェクトとして、共読ライブラリーという取り組みを行なう、水澤祐斗さん、堀野貞美さんに、共読ライブラリーの取り組みと他の学生との関わり方、今の時代におけるあたらしいITとの関わり方についてのお話しを伺いました。
SBCast.#42 レジリエンス(RCE横浜若者連盟 廣木亮哉さん)
今回はESD 持続可能な開発のための教育に取組んでいこうという思いの元活動をする団体、RCE横浜若者連盟の廣木 亮哉さんに、活動の内容と、その経緯や活動についてのお話を伺いました。
SBCast.#29 ゲームはひとつの文化である(図書館司書 格闘系ししょさん)
今回は、大学の図書館司書としての活動を通して、公共図書館や学校図書館でゲームと図書館を繋ぐ活動をしている、格闘系司書さんに、活動の内容、工夫していること、目指していることについてのお話を伺いました。
SBCast.#26 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ(子供とネットを考える会 はなずきんさん)
今回は、大阪にて子供とネットを考える会という団体を立ち上げ、様々な方法での情報発信を行う、はなずきんさんに、団体立ち上げの経緯や思い、ITについて考えていることを伺いました。
SBCast.#15 自主防災の備えを基本におきながら、まちづくりをしてほしい(さわやか港南 川辺裕子さん)
今回は、横浜市港南区 日限山にて、福祉・防災・助け合いを中心としたまちづくりを行う中間支援団体、さわやか港南の川辺裕子さんに、さわやか港南や、その周辺で展開する様々な地域活動についてのお話を伺いました。
SBCast.#08 いかに出会いを増やせるか(ウィルドア 竹田和広さん)
今回は、横須賀市にて、いろいろな生き方をしている大人たちと、中高生との出会いの場を作る活動を行う、一般社団法人ウィルドアの竹田さんに、活動内容や今後の活動、横須賀の各学校とのつながりについてのお話を伺いました。