チェック用動画
下記は配信チェック用の動画です。受講するパソコンから下記の映像が再生されるかご確認ください。
本番配信サイトは申し込み済みの方でID、パスワードを発行されている方のみ入れます。
開催直前に「ログインできない」「ログインしても動画が見られない」といった問い合わせが集中いたします。必ず事前にログインして動画が見られるかご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
よくある質問
配信受講者向けによくあるご質問をまとめました。ご参考ください。
Q:「視聴中に何らかの理由で見られなくなってしまいました。」または、「視聴中に急用が入って見られなくなってしまいました。」
A:当日に途中で回線の調子が悪く見られなくなったり、急用が入って見られなくなった方は、特にこちらに連絡の必要はございません。後日配信がございますので、見られなかったところだけ後から見ることができますのでご安心ください。
Q:ログインできたのですが、配信映像を見ることができません。
A:古いインターネットブラウザだと見られない可能性があります。インターネットエクスプローラーでは見ることができませんのでご了承ください。最新版のマイクロソフト「Edge」や、Googleの「Chrome」、Appleの「Safari」などをご利用ください。
Q:ID、パスワードが分からなくなりました。
A:ID、パスワードに関しては、日本港湾協会にお訪ねください。
Q:本番用URLにアクセスしてログインしてみましたが、日本港湾協会の映像が見られました。本番は配信に切り替わりますか?
A:講座前には配信用の映像に切り替わるので、ご心配はありません。今配信されているのは、あくまでもテスト用の映像です。
Q:配信時間になっていますが始まりません。
A:配信前からアクセスしている場合、一定時間操作しないと画面が切り替わらない場合があります。ブラウザの再読み込みボタン(リロードボタン)を押して見てください。
Q:セキュリティ設定によって見られない場合
A:配信ページにログインは出来ているのに、映像が表示されない場合は、ネットワークのセキュリティもしくは、パソコン自体のセキュリティソフトの設定の可能性があります。その場合は、パソコンではなくタブレットでの視聴を試してみてください。もしくは、そちらのネットワーク管理者にご相談ください。
Q:受講するパソコンにカメラやマイクは必要ですか?
A:必要ありません。今回は指定URLにアクセスして配信を視聴していただきます。受講者の様子をカメラやマイクなどでこちらが話しかけたり、見たりすることはありません。
Q:スマートフォンやタブレットでの受講は可能ですか?
A:受講は可能ですが、通信環境をWi-Fi接続にすることを推奨します。。長時間の映像視聴をモバイル回線で行うとパケット料金がかかってしまいます。
Q:ログアウトができないのですが?
A:ブラウザを閉じると自動的にログアウトします。特にログアウトボタンを押す、などの操作は必要ありません。
こちらではオンライン配信視聴に関するパソコン環境や技術的なサポートを行っています。研修への参加申し込み、キャンセルなどの基本的なご質問は港湾協会へご連絡ください。
上記に載っていない配信に関するパソコンやインターネット環境、ソフトなどの技術的なご質問は下記までメールをお願いします。
sbc@sbc.yokohama
急を要する場合は下記事務局お電話まで。※担当が他電話で出られない場合は留守番電話につながります。必ず氏名と所属、折り返しお電話番号をお願いいたします。
050-5372-8930
※当団体は公益社団法人日本港湾協会より委託を受けてこのページを管理しています。